もっとも前々から犬を飼うと考えていて
「こーいう名前にする」って心に決めてるのがあればよかったんですが
そーいうのもなくて、家についてから数時間は「わんこ」と呼んでいました。
それから3時間ほど顔を見ながら家族会議。
カラスの濡れ羽のようなつやつやの黒で胸には白いトンボ紋。
眉毛がまーるく白くて、ついでに足の先も白足袋のように白い。
そんな黒柴なもんですから
いっけんして洋風な名前は似合わない、と家族で一致しました。
季節がらサクラとか ← お友だちの犬にいる、しかも2匹
血統書の名前が梅若だから梅ちゃんにしよう、とか ← あまり若々しくない
リンちゃんはどうだ、とか ← ハットちゃんちのお嬢様と同じになってしまう
アズキ、だいず、あんこ、きなこ、とか ← 和菓子ならいいのか?!
アトム、うらん、ユニコ、ぴのこ、キリコ(ドクター?!)←手塚治虫ならいいのか?!
そうして話し合うこと3時間、
ようやく「こはる」に決まりました。
漢字で「小春」。というと秋の小春日和を連想させちゃいそうですが
1月5日新春生まれなので「春」。
春だとわたしの祖母の名前が「はるちゃん」で
同じになってしまうので「小」をつけた。
どちらかとうとひらがなで「こはる」という顔をしてるので
わたしは字面上「こはる」と書いてます。
「こーいう名前にする」って心に決めてるのがあればよかったんですが
そーいうのもなくて、家についてから数時間は「わんこ」と呼んでいました。
それから3時間ほど顔を見ながら家族会議。
カラスの濡れ羽のようなつやつやの黒で胸には白いトンボ紋。
眉毛がまーるく白くて、ついでに足の先も白足袋のように白い。
そんな黒柴なもんですから
いっけんして洋風な名前は似合わない、と家族で一致しました。
季節がらサクラとか ← お友だちの犬にいる、しかも2匹
血統書の名前が梅若だから梅ちゃんにしよう、とか ← あまり若々しくない
リンちゃんはどうだ、とか ← ハットちゃんちのお嬢様と同じになってしまう
アズキ、だいず、あんこ、きなこ、とか ← 和菓子ならいいのか?!
アトム、うらん、ユニコ、ぴのこ、キリコ(ドクター?!)←手塚治虫ならいいのか?!
そうして話し合うこと3時間、
ようやく「こはる」に決まりました。
漢字で「小春」。というと秋の小春日和を連想させちゃいそうですが
1月5日新春生まれなので「春」。
春だとわたしの祖母の名前が「はるちゃん」で
同じになってしまうので「小」をつけた。
どちらかとうとひらがなで「こはる」という顔をしてるので
わたしは字面上「こはる」と書いてます。
先週、会社で「犬飼うか迷ってるんですよー」って話してから
1週間も経たないうちに「家族がふえました」・・・。
急転直下というか。
先週の今頃には想像もしていなかった展開です。

こはる(まだ名前はない)さいしょのベストショット。
むすめが撮影しました。GJ!
思えば今月初め、
わたしが自転車を修理しにいったホームセンターで
時間調整のためにぶらぶらしてた時に出会った。
人気の黒柴だし、すぐ売れちゃうだろうなーと思ってたら
その週の終わりにムスメと覗きに行ったら、まだいた。
たまたまその日、オットが車で走っていたら
黒柴をつれた家族連れをみかけて
彼の中でも「犬を飼う」というイメージができたらしい。
もろもろの条件が重なり
先週の金曜にオットにも見せるために連れて行った。
毎回行くたび「もう売れてたら“これも縁”と諦めよう」と
思ってけど、行く度に同じケースの中にいた。
このときは閉店間際だったからもう横になってたけどね。
横から覗き込んでもちらっと見るだけですぐ眠りに戻る。
奥のほうで他の仔犬たちがきゃんきゃん騒いでいる声がする中で
泰然自若、我関せずといった態度で寝るときは寝る。
で、日曜の昼間に
宿題してたムスメを置いてオットと二人でもう一度見にいく。
ムスメが行くと「飼いたい飼いたい欲しい」って言うに決まってるし
ショップの人の前で駄々捏ねられたらこちらの判断も鈍る。
これがまったくもって不思議なのですが
入店日は2月半ばなんだよね。
黒柴がどうしてここまで売れなかったんでしょ。
ケースの中でちんまり座ってるか
寝てる姿しか見たことなかったので
動き回るところ見たらもしかしたらものすごくおちつきがないとか、
凶暴とか・・・何かしらもんだいがある子なのかな、という懸念も
外のサークルで他の仔犬たちと遊んでいる姿をみて吹っ飛んだ。
で、抱っこすると
じたばたすることもなく足つっぱることもなく
腕にすっぽり収まっていい子にしてる。
動き回る姿や腕に抱いたおさまり具合で
いろいろなことを考え躊躇してた我々の意思も固まったわけです。
今まで売れなかったのがもしかして
うちが買いにくるのを待っていたんじゃないだろか。って気がした。
まあこんな顛末でうちの家族に黒柴の女の子が加わることになったのです。
ペットの相場はもちろんのことペットを飼う心得とか
名づけとかグッズとか
とにかくあらゆる犬に関することを
わたしのことだからネットを駆使して調べ上げてから、と思うでしょ。
コメントにも書いたけど、そういうの一切触れてないのです。
私にしては珍しいことですが、真っ白なアタマのまま
家族で一から「犬を飼うってどういうことだろう」って悩みながら
中で誰か一人が“そーいうものだ!”って言い張ることがないよう
“犬”ではなくこの子なりの接し方を思考錯誤してみよう、と。
けっこう面倒くさいってのもある・・・今、ペット関連のコミュニティとか
ネット上の情報交換リンクみたいなものが
たくさんあるからね、探したらきりないでしょ、きっと。
もちろん公的機関への届けとか予防接種とか基本的な情報は調べたけど
犬関連の検索は自分自身で意識してシャットアウトすることに決めた。
あとはなーんにもわからないの。
何を用意すればいいか、とか。
もちろんゲージだってないし。
店からの帰りにダンボールにこの子を連れて駐車場に戻ると
近くの車から降りてきたスキンヘッドで
上下白ジャージ、ふっとい18金ブレスという典型的なXXX・・・。
しかも格闘技系強面のおとーさんが近づいてきた。
ダンボールを覗き込んで「犬かったんすかー」。
「は、はい」
「どの子っすか」
「えっと黒い柴犬」
「ああああああぁぁぁ(うっとり顔)
いましたよねー、あの上の段にいた可愛い子かぁあああ」
「そ、そう。それです」
「あああああ売れちゃったのかぁあああ(寂しげ)可愛い子だったっすよねー」
「あ、すみません」
「いやぁいいんですよー、うちダックスちゃんいるんでもう飼えないから
・・・あああここで箱あけたら出ちゃいますよねーもう会えないんだー」
・・・人は見かけで判断しちゃいけない、というか。
これから、今まで思いも寄らなかった、まったく縁のなかった
ご近所犬ともコミュニティみたいなものもできるんだろうな 。
うちのムスメの友だちにここ最近で犬を飼い始めた子が数人いて
その子らからの情報やアイディアをムスメが仕入れてくる。
「こんなおもちゃが好きらしい」
「こんなとこに連れて行くとよろこぶらしい」
「注射はどこどこ病院がいいらしい」
へー、そうなんだ、じゃあさ次この情報聞いてきてよ、と促して
ムスメにイニシアチブとらすのがねらいでもあるし
お友だちも先輩風吹かせていろいろ教えてくれて見ていて微笑ましい。
名づけの話とか
第一夜めの話とかいろいろ書きたいことはありますが
・・・今宵はここ迄にいたしとうございます・・・
1週間も経たないうちに「家族がふえました」・・・。
急転直下というか。
先週の今頃には想像もしていなかった展開です。
こはる(まだ名前はない)さいしょのベストショット。
むすめが撮影しました。GJ!
思えば今月初め、
わたしが自転車を修理しにいったホームセンターで
時間調整のためにぶらぶらしてた時に出会った。
人気の黒柴だし、すぐ売れちゃうだろうなーと思ってたら
その週の終わりにムスメと覗きに行ったら、まだいた。
たまたまその日、オットが車で走っていたら
黒柴をつれた家族連れをみかけて
彼の中でも「犬を飼う」というイメージができたらしい。
もろもろの条件が重なり
先週の金曜にオットにも見せるために連れて行った。
毎回行くたび「もう売れてたら“これも縁”と諦めよう」と
思ってけど、行く度に同じケースの中にいた。
このときは閉店間際だったからもう横になってたけどね。
横から覗き込んでもちらっと見るだけですぐ眠りに戻る。
奥のほうで他の仔犬たちがきゃんきゃん騒いでいる声がする中で
泰然自若、我関せずといった態度で寝るときは寝る。
で、日曜の昼間に
宿題してたムスメを置いてオットと二人でもう一度見にいく。
ムスメが行くと「飼いたい飼いたい欲しい」って言うに決まってるし
ショップの人の前で駄々捏ねられたらこちらの判断も鈍る。
これがまったくもって不思議なのですが
入店日は2月半ばなんだよね。
黒柴がどうしてここまで売れなかったんでしょ。
ケースの中でちんまり座ってるか
寝てる姿しか見たことなかったので
動き回るところ見たらもしかしたらものすごくおちつきがないとか、
凶暴とか・・・何かしらもんだいがある子なのかな、という懸念も
外のサークルで他の仔犬たちと遊んでいる姿をみて吹っ飛んだ。
で、抱っこすると
じたばたすることもなく足つっぱることもなく
腕にすっぽり収まっていい子にしてる。
動き回る姿や腕に抱いたおさまり具合で
いろいろなことを考え躊躇してた我々の意思も固まったわけです。
今まで売れなかったのがもしかして
うちが買いにくるのを待っていたんじゃないだろか。って気がした。
まあこんな顛末でうちの家族に黒柴の女の子が加わることになったのです。
ペットの相場はもちろんのことペットを飼う心得とか
名づけとかグッズとか
とにかくあらゆる犬に関することを
わたしのことだからネットを駆使して調べ上げてから、と思うでしょ。
コメントにも書いたけど、そういうの一切触れてないのです。
私にしては珍しいことですが、真っ白なアタマのまま
家族で一から「犬を飼うってどういうことだろう」って悩みながら
中で誰か一人が“そーいうものだ!”って言い張ることがないよう
“犬”ではなくこの子なりの接し方を思考錯誤してみよう、と。
けっこう面倒くさいってのもある・・・今、ペット関連のコミュニティとか
ネット上の情報交換リンクみたいなものが
たくさんあるからね、探したらきりないでしょ、きっと。
もちろん公的機関への届けとか予防接種とか基本的な情報は調べたけど
犬関連の検索は自分自身で意識してシャットアウトすることに決めた。
あとはなーんにもわからないの。
何を用意すればいいか、とか。
もちろんゲージだってないし。
店からの帰りにダンボールにこの子を連れて駐車場に戻ると
近くの車から降りてきたスキンヘッドで
上下白ジャージ、ふっとい18金ブレスという典型的なXXX・・・。
しかも格闘技系強面のおとーさんが近づいてきた。
ダンボールを覗き込んで「犬かったんすかー」。
「は、はい」
「どの子っすか」
「えっと黒い柴犬」
「ああああああぁぁぁ(うっとり顔)
いましたよねー、あの上の段にいた可愛い子かぁあああ」
「そ、そう。それです」
「あああああ売れちゃったのかぁあああ(寂しげ)可愛い子だったっすよねー」
「あ、すみません」
「いやぁいいんですよー、うちダックスちゃんいるんでもう飼えないから
・・・あああここで箱あけたら出ちゃいますよねーもう会えないんだー」
・・・人は見かけで判断しちゃいけない、というか。
これから、今まで思いも寄らなかった、まったく縁のなかった
ご近所犬ともコミュニティみたいなものもできるんだろうな 。
うちのムスメの友だちにここ最近で犬を飼い始めた子が数人いて
その子らからの情報やアイディアをムスメが仕入れてくる。
「こんなおもちゃが好きらしい」
「こんなとこに連れて行くとよろこぶらしい」
「注射はどこどこ病院がいいらしい」
へー、そうなんだ、じゃあさ次この情報聞いてきてよ、と促して
ムスメにイニシアチブとらすのがねらいでもあるし
お友だちも先輩風吹かせていろいろ教えてくれて見ていて微笑ましい。
名づけの話とか
第一夜めの話とかいろいろ書きたいことはありますが
・・・今宵はここ迄にいたしとうございます・・・